利用規約に違反するアカウントに対し、Rakuten PLAYのご利用を制限させていただく場合がございます。利用が制限された場合、Rakuten PLAYで記事の投稿ができなくなります。利用制限に関する通知は、Rakuten PLAYのウェブサイト上で表示されます。
※ 本ページで記載の「利用制限」とは、Rakuten PLAYにおける機能の制限を示します。楽天ID自体の利用停止措置ではないため、Rakuten PLAY以外のサービスには影響ございません。
楽天ID自体のアカウントロックについては、以下のページよりお問い合わせください。
≫ 「セキュリティエラー」「利用停止措置」とエラー(E01_009)が表示され、ログインへ進めない
利用制限の対象となる行為
以下のガイドラインに 1回または繰り返し抵触すると、Rakuten PLAYのご利用が制限されることがあります。
- 法律や公序良俗に反する行為
- 他の利用者の利用を妨げる行為
- 他者への誹謗中傷
- 他者の権利を侵害する行為
- 記事投稿規約に違反する投稿
- 当社または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権、名誉権その他の権利を侵害する行為
- 他者の投稿内容を無断で使用する行為
- 本サービスが提供する情報の無断利用
-
他人になりすます行為
※ 詳細については「≫ Rakuten PLAY 利用規約」をご確認ください。
サービス利用制限の解除申請
Rakuten PLAYの利用制限を解除されたい場合は、「≫ Rakuten PLAYカスタマーサポート」までお問い合わせください。
※ 上記お問い合わせフォーム内 [ お問い合わせの種類 ] で、「利用制限の解除申請」を選択してください。
※ Rakuten PLAYでの審査の結果、解除が適当と判断された場合、制限解除の通知メールをお送りします。ただし、法的に問題のある行為や規則違反を繰り返した場合など、解除が適当でないと判断された場合は、利用制限の解除や返答を行わない場合がございます。予めご了承ください。